町会・自治会に加入しましょう 町会・自治会への加入は、安全で安心な暮らしへの第一歩です。 |
||
加入していますか?町会・自治会 |
||
加入していますか?町会・自治会 | ||
町会・自治会は、地域にお住まいの方たちが組織する、より住みやすく豊かな地域づくりを目指して活動している自主的な団体です。現在、福生市内には32の町会・自治会があり、各町会・自治会がそれぞれ工夫を凝らして、日常生活に密着したさまざまな活動を行っています。 | ||
● | 町会・自治会の運営 | |
町会・自治会は地域住民の自主的な任意団体ですので、各町会、自治会の会則等に基づいて行われる総会等で選出された役員等を中心に運営されています。 | ||
どんなことをしているの? | ||
町会・自治会は、より住みやすく豊かな地域づくりのために、互いに「支えあい」ながら、地域に「にぎわい」「うるおい」をもたらす、さまざまな活動をしています。 ※活動内容は、町会・自治会によって異なります。 |
||
● | 支えあい | |
●防犯・防災活動● 地域を巡回する防犯パトロールや災害時に備えた自主防災組織の運営、防災訓練など、地域の安全安心を守る活動。 |
||
●地域の見守り活動● 小学生の下校時の声かけ・見守り運動やあいさつ運動など、地域の子どもたちの健全育成に取り組む活動。 |
||
●美化活動● 花いっぱい運動や資源回収、町内清掃など、地域が美しく住みよいまちをつくる活動。 |
||
●情報提供● 町会・自治会、市や学校、各種団体からのお知らせの回覧や、掲示板での情報提供を行っています。 |
||
|
||
● | にぎわい | |
●親睦・レクリエーション活動● 夏祭り、盆踊り、もちつき大会など、町会・自治会がそれぞれ工夫を凝らしたイベントや事業を行って、地域で交流を深め、いきいきと暮らせるまちを目指しています。 |
||
● | うるおい | |
●健康づくりを進める活動● 運動会、ラジオ体操、市民総合体育大会への参加など、地域住民の健康づくりを進める活動。 |
||
●福祉活動● 赤い羽根共同募金等の募金活動、福祉バザー、歳末助け合い運動等の実施や敬老会の実施など、福祉に関する活動。 |
||
●他団体との協力活動● 子ども会や老人クラブ、福生市青少年地区委員長会等、地域の各種団体と協力し合いながら、明るいまちづくりを目指しています。 |
||
町会・自治会に加入すると・・・ | ||
● | 日頃からのつながりが大きな力に | |
まず、地域の人たちと顔見知りになり、お互いに支えあい、気軽に協力できる温かい人間関係が育まれ、突然の災害時などに大きな力を発揮します。たとえば、「○○さんがいない!」というようなお互いの安否確認や、救助活動に役立ちます。阪神・淡路大震災では、要救助者のうち約8割が家族や近隣者により救出されたと言われています。いざというときに充分な対応をするには、日頃からのコミュニケーションが大切です。 | ||
● | 今、「地域力」が注目されています! | |
「地域力」は、地域に住む人たちが地域での課題に対して協力して取り組む力と言えます。 日頃から気軽に声をかけあえる環境は「地域力」を高め、災害のときばかりでなく、防犯や福祉、教育などさまざまな分野で効果を発揮し、より住みよい豊かな地域づくりにつながります。たとえば、見守りが必要な高齢者の発見や地域の子どもたちの見守りなど、地域の事件や事故を未然に防ぐ活動などがあります。 市内の町会・自治会長で構成する町会長協議会でも、「あいさつ運動」など、気軽に声をかけあえる環境をつくるための活動を行っています。 |
||
町会・自治会に加入するには・・・ | ||
地域の町会・自治会には、どなたでも加入できます。お住まいの地域の町会・自治会長にご連絡ください。 |
||
自分の町会・自治会がわからない! | ||
お住まいの地域の町会・自治会が分からない場合は、協働推進課までお問い合せください。該当の町会・自治会長をご紹介します。 問合せ:福生市役所 生活環境部 協働推進課 町会・自治会パンフレット(申込書付き)(PDF形式 707.1KB) 早わかり地番一覧(住所からお住まいの町会・自治会がわかります。)(PDF形式 140KB) PDF形式のファイルで提供しています。このファイルを閲覧するには別途アドビ社のアクロバットリーダーが必要です。お持ちでない方はアドビアクロバットリーダーアイコンをクリックしてください。
|